読書日記

武田百合子の『犬が星見た ロシア旅行』を十数年ぶりに読んだらすごく面白かった

武田百合子『犬が星見た ロシア旅行』の感想。実は、十数年ぶりに読んだのですが、すごく面白かったです。
読書日記

堀江敏幸の『回送電車』を読んで心を平らかにする

堀江敏幸の『回送電車』を読んだ。堀江さんのエッセイを読むとすうっとするというか、心が平らかになる。きっとこの先何度も読み返すだろう。だから、堀江さんの本は私の本棚にずっと居座ることが決まっている。
読書日記

伊坂幸太郎“殺し屋シリーズ”第3弾『AX』を読んで泣く

伊坂幸太郎の『AX』(角川文庫)を読んだ感想。『AX』は、『グラスホッパー』、『マリアビートル』に続く“殺し屋シリーズ”の第3弾。今回は、「兜」と名乗る殺し屋兼文房具メーカーの営業マンが主人公。
読書日記

長嶋有『タンノイのエジンバラ』の「夜のあぐら」

長嶋有の『タンノイのエジンバラ』を久しぶりに読み返した。心に沁みたはずなのだけど、久しぶりすぎて内容をほとんど忘れていた。だが、やはり良かった。今回、何度目かの再読で心に沁みたのは「夜のあぐら」だった。
読書日記

『カソウスキの行方』ふたたび

津村記久子『カソウスキの行方』の表題作を再読。津村さんの小説に主人公がものすごく寒い部屋に住んでいる話があったなと思い出したら読みたくなった。細かい内容は忘れてしまったけれど、とにかく主人公が寒そうだったということが印象に残っている。
読書日記

リルケを愛した天文学者の日記『天文台日記』

石田五郎『天文台日記』を読んだ。著者は岡山県にある岡山天体物理観測所で副所長を務めた天文学者。『天文台日記』は一九七✳︎年一月一日から始まる一年間の日記。
読書日記

穂村弘『整形前夜』古本屋で「ぱっぱっぱっ。」「うんうん。」

穂村弘の『整形前夜』を読んだ。これまでのところ、ほむほむのエッセイはどれを読んでも面白くてはずれがない。少なくとも私にとっては。面白そうだなと思うタイトルのエッセイを出版された順番など関係なく手当たり次第に読んでいる。
読書日記

堀江敏幸の『戸惑う窓』を読む

堀江敏幸の『戸惑う窓』を読んだ。堀江さんのエッセイは面白くて一気読み!みたいなのではない。私にはよくわからない部分(絵画の話など)もあって、そういうところは正直あまり面白いと感じないのだけれど、それでも堀江さんの文章に触れたくて読んでいる。
読書日記

大岡昇平の『成城だより』が面白かったので2巻と3巻も買う

大岡昇平の『成城だより』(中公文庫)を読んだ。全3巻の第1巻。『成城だより』を読もうと思った理由は前に「『富士日記を読む』を読む」に書いたが、『富士日記を読む』で岡崎京子さんが書いた文章を読んだから。
読書日記

津村記久子の『浮遊霊ブラジル』を読んだらうまいうどんが食べたくなった

津村記久子の『浮遊霊ブラジル』を読んだ。収録されている七篇の短篇のどれもがよかった。津村さんはもはや私の推し作家の一人だ。「うどん屋のジェンダー、またはコルネさん」を読んだらうまいうどんが食べたくなった。
タイトルとURLをコピーしました