読書日記

『離陸』は絲山秋子が書く女スパイもの?きっかけは伊坂幸太郎

絲山秋子『離陸』(文春文庫)を読んだ。絲山さんの小説を読むのは久しぶり。正確には、絲山さんの小説で、未読のものを読むのは久しぶり。あとがきに、この小説を書き始めるきっかけである伊坂幸太郎さんの言葉について書いてあった。
読書日記

尾崎真理子『ひみつの王国 評伝 石井桃子』きっかけは『幻の朱い実』

尾崎真理子『ひみつの王国 評伝 石井桃子』を読んだ。石井桃子の自伝的長編小説『幻の朱い実』を読んで、石井桃子のことをもっと知りたいと思い、調べたところ、この評伝の存在を知った。
読書日記

池波正太郎『池波正太郎の映画日記』少年のように胸を踊らせ、時にはステッキをついて試写室へ

池波正太郎『池波正太郎の映画日記』(講談社文庫)Kindle版を読んだ。映画日記とあるように試写会で観た映画の感想が主なのだけど、他にその日に食べたもの、本、音楽、猫などについても書いてあって、私は特に食べものについての記述を興味深く読んだ。
読書日記

松本清張『死の発送』競馬界を舞台に描いた推理小説ということで読んでみた

「競馬界を舞台に描く巨匠の本格長編推理小説」という謳い文句が以前から気になっていた『死の発送』(角川文庫)が、ちょうどKindle Unlimitedの対象になっていたので、読んでみた。
読書日記

松本清張『或る「小倉日記」伝 傑作短編集(一)』ドラマはいろいろ観たけど小説は初めて

松本清張『或る「小倉日記」伝 傑作短編集(一)』(新潮文庫)を読んだ。乗代雄介の『本物の読書家』に、『或る「小倉日記」伝』のことが出てきて、ちょっと気になっていたのだ。
読書日記

綿矢りさ『手のひらの京』綿矢版『細雪』という惹句にひきつけられて読んでみた

綿矢りさ『手のひらの京』を読んだ。『生のみ生のままで』がものすごくよかったので、もっと綿矢作品を読んでみたくなり、前から気になっていた『手のひらの京』を読むことにした。『手のひらの京』が気になっていた理由は、綿矢版『細雪』という惹句。
読書日記

Kindle本夏のキャンペーンで買った本4冊プラス1冊

Amazonで現在50%ポイント還元Kindle本夏のキャンペーンが開催されています。新潮社の書籍も対象となっていると知り、ちょうど新潮文庫で欲しかった、あの本を買いました。
読書日記

乗代雄介『本物の読書家』表題作目当ても収録作「未熟な同感者」が思いがけず…

乗代雄介『本物の読書家』(講談社文庫)を読んだ。落ち着いた雰囲気の単行本の表紙からガラッと変わって、文庫本は黄色が目立つポップな表紙になった。そして、表紙絵には、表題作「本物の読書家」に出てくる小道具が描かれている。
読書日記

綿矢りさ『生のみ生のままで』読後の多幸感がとにかくすごい百合小説

綿矢りさ『生のみ生のままで』上・下巻(集英社文庫)を読んだ。綿矢りさが、女性同士の恋愛を描いた小説、つまりは百合小説ということで、文庫化されたらすぐさま買って読むつもりだった。
読書日記

宮本輝『真夏の犬』ジリジリ暑い夏に思い出す小説

ジリジリ暑い夏にふと思い出す小説がある。それは、宮本輝の『真夏の犬』(文春文庫)に収録されている表題作「真夏の犬」。主人公は、中学二年生の「ぼく」。ぼくは、父親からの言いつけで、夏休みの後半に廃車置き場の見張りをすることになる。
タイトルとURLをコピーしました