シークレット・レース

cyclists150804

「あつい」という3文字を一日に何度口にしているだろうか。口にすることで少しでも涼しくなるのならいいのだけれど、どうも逆効果のような気がする。でも、言わずにはいられない。今日も暑い。

タイラー・ハミルトン&ダニエル・コイル『シークレット・レース ツール・ド・フランスの知られざる内幕』(小学館文庫)読了。

プロのロードレーサーであったタイラー・ハミルトンが自身の、そして、当時ロードレース界の大スターであったランス・アームストロングのドーピングについて赤裸々に語っているということで、興味を持って読んだのだけれど、これが予想を遥かに超える面白さだった。

読み物として面白く仕上がっているのは、タイラーが語り、それを作家のダニエル・コイルが執筆するというスタイルにしたのがよかったではないかと思う。それに私には訳者の訳も読みやすかった。

なぜ私がこの本に興味を持ったのかというと、一つは先日までNHK BS1で放送していた『まいにちツール・ド・フランス』という番組を観て、ロードレース関連の本を読みたくなったから。もう一つは、以前ランス・アームストロングの自伝『ただマイヨ・ジョーヌのためでなく』を読んだ者として、ランス・アームストロングのその後が気になったから。

タイラー・ハミルトンから見たランス・アームストロングはロードレース界に君臨する暴君だった。これがタイラーのみの証言なら疑わしさを感じるかもしれないけれど、タイラーが語るその合間にダニエル・コイルが複数の関係者から取った証言や取材内容が挿入されているので、信頼性が高くなっている。

これは訳者あとがきにも書いてあるのだけれど、この本は単なる暴露本ではない。ドーピングに手を染めていたとはいえ、想像を絶する努力と精神力でレースに挑むタイラーの姿には感動を覚えたし、ロードレースというスポーツの迫力や面白さが伝わる上質のスポーツ・ノンフィクションだと思う。

それにしても、当時のロードレース界で当たり前のようにドーピングが行われていたという事実にはただただ驚いた。そして、この本を読んだ今、現在のロードレース界はどうなのだろうかと考えずにはいられない。

タイトルとURLをコピーしました