『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』初めての万城目学

9月になったというのに、相変わらず暑い。歩いて近所のスーパーに買い物に行くのは、もはや苦行以外のなにものでもない。滝のように汗を流しているのに体重が減らないのは何故なのか。秋よ、来い。

 

万城目学の『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』(角川文庫)をKindleで読んだ。

私にとって初めての万城目学だ。私が、万城目学を読むとしたら、手始めに読むのは、おそらくこの小説だろうと思っていた。『鹿男あをによし』や『鴨川ホルモー』といった、あくの強そうな作品(あくまでもイメージ)よりは私好みなのではないかと感じていたから。

そして、そんな私の勘は当たっていた。

マドレーヌ夫人というのは、人ではなく、猫。アカトラの雌猫である。マドレーヌは誰の夫人なのかというと、これが犬なのである。小学生になったばかりの女の子、かのこちゃんの家で飼っている老犬・玄三郎の妻なのだ。ゲリラ豪雨となったある日、マドレーヌがかのこちゃんの家の庭にある玄三郎の犬小屋に入り込んだのが、二人の、いや、二頭の馴れ初め。犬と猫であるのに、なぜか互いの言葉が理解できることに驚き、運命を感じたマドレーヌは、それが当たり前のように玄三郎の妻となり、かのこちゃんの家の猫になった。

一方、かのこちゃんは、小学校ですずちゃんという女の子に出会う。初めは誤解もあって、すれ違っていた二人だが、やがて意気投合し、親友になる。

小学1年生の女の子と猫。読む前に想像していた通りの、ほっこりストーリーだと思いながら読んでいたら、やられた。

かのこちゃんとすずちゃん。マドレーヌと玄三郎。それぞれに別れが訪れてしまうのだ。玄三郎は登場した時点ですでにかなりの老犬であったから、そんな予感はしていて、覚悟していたのだけど、やっぱり泣いてしまった。自分でも、やれやれと思うけれど、私は動物に弱いのだ。

気になったのは、かのこちゃんが「かのこ」という名前の由来を聞いた時のお父さんの答え。

 

「どうして、かのこって名前にしたの?」
「かのこという名前がいい、って言われたからだよ」
「誰に?」
「鹿に」
「鹿?どうして鹿が出てくるの?」
「鹿の身体には、白い斑点があるだろう。毛が生え替わって夏のはじめに浮かぶあの斑点を、鹿の子模様って言うんだよ。とても、やわらかな感じがして、美しい模様なんだ」
「それと名前がどう関係あるの?」
「だから、鹿がそう言ったんだよ」

 

鹿…。これって『鹿男あをによし』と何か関係があったりするのだろうか。鹿男の小説は読んでいないし、ドラマも観ていないので、どんなストーリーなのか私は知らない。

 

それはともかく『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』は、ファンタジーな小説でありながらも現実的で、甘いだけではないところが私は気に入りました。夏の終わりに読むのにぴったりだったような気がします。まだ夏が終わったという感じは全然しないけれど。

タイトルとURLをコピーしました